ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

ブログ内の記事を絞り込に使用してください。例えば

「松本」等地名

「ビーナスライン」等道路名

「ラン」「ライド」等アクト名

を入力して検索ボタンを押してください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-106)JR美乃坂本駅~JR野尻駅までのランニング報告➁【ラン・40km級・400m・中級・R中・中山道・新木曽路ラン】

管理人の冨岡です。 読者の皆様こんにちは。 今回は、中津川宿~落合宿の間を中山道を使い ましたが、先述した通りランニングには向かな[…]

(7-105)JR美乃坂本駅~JR野尻駅までのランニング報告➀【ラン・40km級・400m・中級・R中・中山道・新木曽路ラン】

ランニングには過酷な気候になってきましたが、この時期も熱中症に注意しながら、水分を十分にとって走る必要が私にはあります。[…]

(7-97)名古屋~瀬戸~藤岡~足助ライド報告➁【ライド・50km級・800m・中級・R中・名古屋/奥三河ベースルート】

ただ、このファミリーマート藤岡飯野店は貴重で、ここから先は足助町かもしくは、稲武町までコンビニがない。補給食に不安があるのであれば[…]

(7-96)名古屋~瀬戸~藤岡~足助ライド報告➀【ライド・50km級・800m・中級・R中・名古屋/奥三河ベースルート】

【Q】名古屋からサイクリングをすると信号が多く快適な走りができません。管理人さんは出発地を名古屋とする場合どのようなルートを使いま[…]

(7-95)JR南木曽駅~大平峠~飯田峠~JR飯田駅ランニング報告④【ランニング・40km級・1,000m・上級・R高・大平街道】

逆に全く運動したことがない人が、運動を始めたいというのであれば、➀「徒歩」または「短距離ランニング」➁「自転車」で平地を走る。の2[…]

(7-94)JR南木曽駅~大平峠~飯田峠~JR飯田駅ランニング報告➂【ランニング・40km級・1,000m・上級・R高・大平街道】

ただ、ここで寝るとかなり良く寝れると聞かれました。確かに水と風と鳥の声しか聞こえないですしね。[…]

(7-93)JR南木曽駅~大平峠~飯田峠~JR飯田駅ランニング報告➁【ランニング・40km級・1,000m・上級・R高・大平街道】

「運動」(歩く・走る・漕ぐ)による多幸感は食べ物による一時的な幸福感をはるかに凌駕します。だからそれに気が付いた人は運動(歩く・走[…]

(7-87)JR中津川駅~馬籠峠~大平(おおだいら)峠~飯田~大平峠~JR南木曽駅ライド報告➄【ライド・100km級・2,400m・中上級・R中・大平街道ライド】

最近の言葉で山岳等級という言葉がありその言葉に当てはめるとこのルートは1級山岳(標高差800~1,500)になるようです。ツールド[…]

(7-86)JR中津川駅~馬籠峠~大平(おおだいら)峠~飯田~大平峠~JR南木曽駅ライド報告➃【ライド・100km級・2,400m・中上級・R中・大平街道ライド】

また、「水道屋」と呼ばれる屋号の所は、公衆トイレと休憩所があり便利な場所です。また、この写真を見る限り外観は痛んでいますが、内装は[…]

(7-84)JR中津川駅~馬籠峠~大平(おおだいら)峠~飯田~大平峠~JR南木曽駅ライド報告➁【ライド・100km級・2,400m・中上級・R中・大平街道ライド】

近くに恵那山を展望できるところがあります。とても天気が良かったです・・・この時点では(汗)[…]

(7-83)JR中津川駅~馬籠峠~大平(おおだいら)峠~飯田~大平峠~JR南木曽駅ライド報告➀【ライド・100km級・2,400m・中上級・R中・大平街道ライド】

私個人的には中津川~馬籠~大平街道をベースにして様々なコースに応用させています。[…]

(7-81)JR多治見駅~JR美乃坂本駅までのランニング報告➀【ラン・40km級・204m・中級・R中・中山道・新木曽路ラン】

とてもきれいな新緑に包まれた渓谷美を楽しむことができました。もちろん秋もなかなかきれいです。それにしても、多治見駅からそんなに遠く[…]

(7-78)JR敦賀駅~JR王子保駅までのランニング報告④【ラン・40km級・184m・中級・R中・旧北陸線トンネル遺構ラン】

因みに体重にもよりますが、40km級の走りをすると5,000kcalほど消費しますので、好きなだけ食べてもほぼ問題ありません。ただ[…]

(7-71)遠州鉄道西鹿島駅~JR佐久間駅までのランニング報告④【ラン・40km級・268m・中級・R中・天竜川沿線ラン】

この地区で、たこ焼きと焼きとりを購入できることはまさに「神レベル」です。中部天竜や佐久間方面にこられたら、この2店舗は押さえておく[…]

(7-70)遠州鉄道西鹿島駅~JR佐久間駅までのランニング報告➂【ラン・40km級・268m・中級・R中・天竜川沿線ラン】

長距離ランは、長時間人間の内臓である小腸・大腸を長時間揺らし、且つ運動で体温が上がるためお通じがとてもよくなります。そのため、きれ[…]

(7-69)遠州鉄道西鹿島駅~JR佐久間駅までのランニング報告➁【ラン・40km級・268m・中級・R中・天竜川沿線ラン】

本日高校の競艇の全国開催が開催されていたみたいで全国から、競艇を行う選手が集まっていたようです。因みに、「月」と言う場所はボートが[…]

(7-68)遠州鉄道西鹿島駅~JR佐久間駅までのランニング報告➀【ラン・40km級・268m・中級・R中・天竜川沿線ラン】

船明ダムには水がほぼ満水に近いくらい貯められていました。昨日の雨でも水量が増えたのかもしれません。[…]

(7-67)JR伊那市駅~JR上諏訪駅までのランニング報告➂【ラン・40km級・325m・中級・R中・飯田線沿線ラン】

諏訪湖を中心にランニング(歩道)とサイクリングが整備されており1週18kmを健康的に楽しむことができる環境が整っているようです。[…]

(7-66)JR伊那市駅~JR上諏訪駅までのランニング報告①【ラン・40km級・325m・中級・R中・飯田線沿線ラン】

峠道のように道が狭くて交通量が多いです。このルートで唯一のちょっとした難所かもしれません。ただ、信州のドライバーさんは常識的な運転[…]

(7-65)JR伊那市駅~JR上諏訪駅までのランニング報告①【ラン・40km級・325m・中級・R中・飯田線沿線ラン】

この川沿いの道はとても走りやすく、地元の人が散歩利用していたり、今日は気温も高かったため、サイクリング利用の人々も多く見かけました[…]

(7-59)2023年3月の方針再変更について

豊川から飯田線沿線を北上してきたので、完結 させよ!とのご指示ではないかと考えておりま す。[…]

(7-56)JR名古屋駅〜JR四日市駅間ランニング報告➁【ラン・40km級・42m・中級・R中・伊勢街道沿線ラン】

今回のコースはルートが若干複雑であるので、紙かスマホの地図を持って行った方が良いかと思います。[…]

(7-55)JR名古屋駅〜JR四日市駅間ランニング報告①【ラン・40km級・42m・中級・R中・伊勢街道沿線ラン】

国道1号線を西進します。地元の方はご存じかもしれませんが、この辺は輪中地帯で水場が非常に多く、分かりやすい直線道路の数が大変限られ[…]

(7-54)JR門島駅〜JR飯田駅間ランニング報告➁【ラン・30km級・578m・中級・R注・飯田線沿線ラン】

このルートを策定するにあたり是非寄りたかったスポットです。地元で人気のある精肉・総菜屋さんで、個人的にはひき肉入りのコロッケがとて[…]

(7-53)JR門島駅〜JR飯田駅間ランニング報告①【ラン・30km級・578m・中級・R注・飯田線沿線ラン】

初めのうちは坂が緩めですが、県道1号線に近くなるごとに傾斜が急になります。面白いのが同じ道を走っているつもりなのですが、逆方向に走[…]

(7-49)JR大嵐(おおぞれ)駅~JR門島(かどしま)駅のランニング報告④【ラン・40km級・998m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

ただ、写真を見て気が付いた方もいるとは思いますが、なんとなーく雲行きが怪しくなってきました。天気予報では午後から雨先を急がねばと言[…]

(7-46)JR大嵐(おおぞれ)駅~JR門島(かどしま)駅のランニング報告①【ラン・40km級・998m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

このルートではさほど驚く事象ではないのですが、路上に小さい落石を確認したらその場を速やかに立ち去るようにした方がいいでしょう。[…]

(7-44)JR東栄駅~JR大嵐(おおぞれ)駅のランニング報告➄【ラン・40km級・480m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

管理人の冨岡です。 読者の皆様こんにちは。 今回は、シリーズ最終回になります。 結構喜んで写真をたくさん撮っていたこともあ り、長[…]

(7-42)JR東栄駅~JR大嵐(おおぞれ)駅のランニング報告➃【ラン・40km級・480m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

このあたりは、ダンプカーが多く通ることや気温の寒暖差が激しいため路面に多数のクラックが入っています。[…]

(7-41)JR東栄駅~JR大嵐(おおぞれ)駅のランニング報告➂【ラン・40km級・480m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

ケーブル内蔵型かつ大容量のバッテリーの携帯は必要となります。これがあればスマートフォンのバッテリーを心配しなくても済みます。[…]

(7-40)JR東栄駅~JR大嵐(おおぞれ)駅のランニング報告➁【ラン・40km級・480m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

どちらにせよこのような地域で頼りになるのは①自分の体力・身体➁持参した食料・水➂自分の位置を知らせる光・笛[…]

(7-39)JR東栄駅~JR大嵐(おおぞれ)駅のランニング報告①【ラン・40km級・480m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

荷物の関係もあり持って行ける水の量は限られているため、特にこのような地方エリアは補給地点を十分に注意していないと厄介なことになるた[…]

(7-37)JR飛騨萩原駅~JR高山駅のランニング報告➁【ラン・40km級・239m・上級・R中・高山線沿線ラン】

新しいトンネルが見えてきましたが、なんか嫌な予感の看板が中央に!![…]

(7-36)JR飛騨萩原駅~JR高山駅のランニング報告①【ラン・40km級・239m・上級・R中・高山線沿線ラン】

電車(気動車)に乗っているとさっと通り抜けてしまう景色ですが、ランニングで巡るとじっくりと街の景色を見ることができます。[…]

(7-19) JR豊川駅~JR東栄駅のランニング報告➁【ラン・40km級・345m・上級・R中】

JR三河大野~JR三河川合(JR飯田線)の区間の望月街道は本当にお勧めです。是非ご自身の足(徒歩・ラン・自転車)にて散策して頂けれ[…]

(7-18) JR豊川駅~JR東栄駅のランニング報告①【ラン・40km級・345m・上級・R中】

ただ、アップダウンを繰り返しつつも森の中を駆け抜けていく感じであり、とても気持ちの良い道でした。[…]

(7-12)JR下油井駅~JR飛騨萩原駅のランニング報告【ラン・40km級・239m・上級】

国道41号線を走る車両はスピードが速いので注意しながら走行してください(特に歩道のないところ)。[…]

(7-11)JR美濃太田駅~JR下油井駅のランニング報告➁【ラン・40km・162m・上級】

2時間も列車(気動車)来ないなんて地方線ダイヤ恐るべし。ご利用は計画的に!![…]

(7-10)JR美濃太田駅~JR下油井駅のランニング報告①【ラン・40km・162m・上級】

時折、飛騨川の飛水峡が見えたり、森林の中を走ったりJR高山線の踏切があったりと非常に走っていて気持ちの良いゾーンでもあります。[…]

(7-3)飛騨萩原駅~高山駅のランニング報告【ラン・40km・652m・上級】

このブログのテーマーの一つに掲げているセルフ駅伝を完走するためには、そのような主要幹線国道を通らざる得ない状況もあります。[…]

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

無料ルートレポート


↑上記アイコンをクリックすると自動でレポート請求フォームが立ち上がります。

無料ルートレポートをご希望の方は、こちらのフォームに必要事項をご記入の上送信ボタンを押して下さい。連絡を確認次第速やかにルートレポートを送付致します。

 
 <現在配布中のレポート>
なし。

カレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031