ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-184)紅葉の恵那山1周ライド③【ライド・111km級・2,535mUP・上級・R中・中津川~根の上~岩村~上矢作~平谷~治部坂峠~昼神温泉~横川峠~清内路トンネル~馬籠峠~中津川】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

今回は、昼神温泉から横川峠経由で清内路トン

ネル(南木曽町との境)を目指します。まあ、

普通であれば国道256号線を登って清内路トン

ネルを目指すのが普通なのですが、横川集落の

すぐ近くを通る横川峠はなかなか骨のある道で

す。それではさっそく始めます。

 

昼神温泉を清内路方面に進むと、国道256号線

と県道89号線の分岐点です。もちろんメジャー

なルートはまっすぐに進む国道256号線となり

ますが、今回はあえて県道89号線(左方向)へ

すすみます。県道89号線は、園原インター線と

も言われ、中央道の園原インターに連絡する道

です。もちろん高速には乗れないので、自転車

乗りにはインターは関係ありません。目指すは

横川峠です。

 

園原インターまでは、おおよそ5~6%という常

識的な登りです。ただし、隣の阿智川はかなり

深いので、谷川側には注意が必要です。あとイ

ンターが近いので自動車もそれなりに通ります

すぐ横を走る中央道から園原インターが見えて

越えれば、横川峠に向かう県道109号線(園原

清内路線)もすぐそこです。

 

大体園原インター付近が711m位。横川峠の最

高地点が1,107mなのでおおよそ400m程登る計

算になります。この横川峠も根の上と同じくら

いお勧めの峠です。ただし、冬季閉鎖になるの

で注意は必要です(例年は12月中旬位に閉鎖)。

 

園原インターの手前(中央道のガードをくぐ

らない)を右に曲がると県道109号線の起点が

あります。この横川峠に向かう道は前半は常

識的な峠越え道ですが、後半区間になかなか

骨のある区間があります・・・その説明はま

た後程。

 

道こそ、1~1.5車線の狭路ではありますが、地

元のコミュニティバスも通る道の様で支障はあ

りません。ただし、写真にもある通り落ち葉が

多くスリップには注意する必要があります。傾

斜としては、6~8%と前半は若干キツめのルー

トとなります。まあ、ほとんど対向車はありま

せん。地元のおばあちゃんの車と1台すれ違っ

た程度です。確かにその面では安全と言えます。

 

横川地区に向かう里中の道を淡々と登っていき

ます。なんというか、山の中腹をクネクネと高

度を上げていくルートと言えます。景色として

面白いのは高度を上げていくにつれて反対側に

見える山並みが近づいてくることです。

 

ある程度登ってくると、空中散歩をしているよ

うな気分になります。ちょっとわかりにくいで

すかね。高速道路の高架の上をゆっくり走って

いるのに似ている感覚ですかね。私はこの感覚

が非常に気に入っています。

 

横川峠の終わりの始まりはここからか?と個人

的にはそう思っています。せっかくなのでルー

トを細かく見てみましょう。

 

※クリップ・タップで拡大できます。

たかが、1.3㎞かもしれないのですが、されど

1.3㎞と言えるのがこの区間。そうですね、体重

バランスのかけ方によっては前輪が浮きます。

まあ、これが本当の激坂かもしれません。

 

さすがに傾斜が厳しすぎて写真撮影もままなら

ないのですが(何せ足をついて止まると復帰が

大変)、ぜひともこの坂道を読者の皆様には体

験して頂きたいです。最高傾斜27.8%というの

がもう本当に意味不明なのですが、確かに前輪

が浮く傾斜を持つ坂はあります。もう、呼吸を

整えて登るしかないですよね。あと、つかれて

きたら(つりそうになったら)たち漕ぎもたま

に入れてつかの間の休息をします。まあ、ドМ

かと言われかねませんが、この坂道はとても、

面白い。しびれるし・・・前に進まないし、若

干クセになりそうな峠道です。

 

ヘアピンカーブが見えてきたらあと、もう一息

 

やっとのことで、横川峠に到着。峠付近は、前

後とも落ち葉が多いのでスリップに注意です。

傾斜がキツいからなおさらですね。こんな短距

離のヒルクライムなのに心拍が上がったせいで

なんだか暑くなってしまいました。

 

今回は、ここまで残すトップはあと2つ。

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930