ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-127)木曽御嶽山周遊ライド③【ライド・110km級・2100mUP・中級・R中・上松~三岳~中の湯~長峰峠~柳蘭峠~濁河峠~濁河温泉~飛騨小坂】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。今回は前回まで紹介致

しました白崩林道の続きです。あの広場のとこ

ろから、バスが登って行ったところを登るので

すが、口で説明するより地図で説明します。

※クリック・タップで拡大します。

あのバスが登って行ったところは、平均斜度が

10%内外で、最大斜度が19%となかなかの激坂

区間です。油断すると前輪が浮くやつですね。

実際に登ろうと考えている方は十分に注意して

ください。

 

入口からいきなり激坂からスタートします。で

も、ここで折れないように頑張らないとなりま

せんね。

坂の感じは、伝わりますでしょうか?写真にす

ると、今一つ坂の具合を伝えるのが難しいです

。たかだか、1.2km程度の区間なのですが、油

断をするとひっくり返るし、足をつくと道幅の

狭さもあり、ビンディングをはめるのも一苦労

です。

 

本当に、坂も傾斜も止まりません。まあ、前向

きに言うのであればとても登坂効率の良い道と

言えます。

 

この三笠山への登山口の看板が出てきたら、激

坂はいったん終了になります。

 

少し、下るのですが展望が開けるところがあり

写真を1枚撮りました。きれいな山容です。

 

先ほど、先に行ったバスとすれ違います。そし

てもう少し自転車を進めるとブルーラインとの

分岐点に着きます(帰りはこちらから下ります

)。いったんもう少し登り、このルートにおけ

る最高地点である中の湯までむかいます。

 

少しだけ、中の湯に向けて傾斜をのぼれば・・

 

昔は、名前の通りここに温泉があって登山客に

人気のスポットでしたが今は廃業されておりま

す。因みに、トイレもまだ営業していません。

7月1日から営業になるようです。

 

一応手元のSUUNTOでは、1,836mをさしてい

ます。さすがにここまで標高を上げると気温が

下がっており若干寒い感じです。ここで、道の

駅三岳で買ったおいなりさんとおこあを食べて

炭水化物を補給しました。多分、下っている間

にいい感じで消化してくれると思います。

 

ブルーラインは、基本的に旧:御岳ロープウェ

イスキー場の中を走ります。下の写真見にくい

ですが、拡大すると左真ん中あたりにロープウ

ェイの索道とゴンドラが確認できます。何とか

登山用のロープウェイとして生き延びているよ

うです。

 

上は、ロープウェイの乗り場です。ロープウェ

イを運用する会社は遠回りですが、ブルーライ

ンをお勧めしています。私も、激坂好きな自転

車の人でなければ、中の湯まではブルーライン

をお勧めしますが、あの白崩林道の雰囲気とあ

の激坂はクセになりそうな感じがあります。

 

途中、きれいな沢がありましたので写真を撮り

ました。Twitter動画こちらです。

 

ブルーラインを下り終わったところに木曽温泉

黄金の湯という温泉宿泊施設があるので、今回

のルートでは左折して更に上を目指します。

 

しばらく登ると開田高原への分かれ道のブルー

看板が出ます。その付近には公衆トイレと「高

宮商店」と言う地元の食料品・雑貨屋があるの

でここで水を調達しておくといいです。実は、

この先にももう一か所ダイドーの自販機が開田

高原内にあるのですが、ここの高宮商店を最終

補給地点に考えておいた方がいいです。特に気

温が高い今の時期に水を切らすと登れなくなる

ので必ずここでドリンクを必要分調達してくだ

さい(今回のルートでは高峰峠の先は自販機は

ないと考えておいた方が良いです)。

 

この先引き続き県道20号線(開田三岳福島線)

を登ります。あの白崩林道のことを思うととて

もマイルドな登坂です。途中「霧しなそば」の

製麺所があります。普通にスーパーで買えます

が使用している水が御嶽山の伏流水をつかって

いるのでおいしいです。

 

今回は、ここまでです。一応、国道361号線と

の交点のところにある商店のダイドー自販機

がラスト自販機となります。しつこいようで

すが、水の管理は十分にして下さいね。

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930