ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7‐153)夏の暑さを克服するために・・・

    コラム

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

もうお盆を過ぎていますが、暑い日は継続して

います。いかがお過ごしでしょうか?

最近、暑い日に救急車が良く通っていますが、

熱中症にかかった人の救急搬送が増加した可能

性もあります。何も熱中症は高齢者だけの問題

ではなく誰でもなる可能性がある症状です。

一番の原因は、体内の熱を放出する体の機能が

低下するのが原因の様です。

 

体内の熱を放出する(体温を下げる)ための人

間の持つ機能として一番メジャーなのは汗をか

くことです。どうもこの機能は、クーラーに一

日中(家でも職場でも車でも)浸かっていたり

、運動をしないなどで発汗する機会が少なくな

ると、体は汗腺(汗を出す管のこと)の機能を

低下してしまうようです。

 

一方で、真夏にもかかわらず、ランニングや自

転車で走っている人を見かけますが、例外なく

汗をかいています(そうでないと熱中症になり

ます)。

 

そこで、自身の体を使って実験をしました。

暑い夏でも支障なく運動するための方法を自

分なりに編み出すためです。

 

<警告!!>これは、あくまでも個人的な考

えであり、安易に真似をせず、無理のない範

囲で考え方として取り入れてもらえばよいか

と思います。

 

普通の話ではありますが、今勤務している職

場にもクーラーはあります。そこは、自分で

コントロールできるところではないので、自

分で管理できる自宅と自動車の中で極力クー

ラーを使わずにほかの方法で暑さを乗り切る

方法を考えました。

 

体を冷やすには、人間がもともと持っている

発汗作用と自然本来あるものを使用して乗り

切ることを考えました。

 

もちろん、クーラーは自然にはありませんが

、体の中の熱を放出する方法として風があり

ます。自分の中では扇風機もОKとしていま

す。自動車を運転しているときは渋滞で止ま

っているときと雨の時以外はクーラーを使用

せずに風を全面的に浴びることにしています

。意外と効果があります。尚、体温以下の風

であれば、体を冷ます効果はあるようだ。

①風の力で体を冷やす。

 

もっと身近なもので、水を使わない手はない

です。もちろん熱中症を防ぐという意味でも

水を飲むことは重要となります(塩分もお忘

れなく)。そもそも、水が不足すると汗もで

ないので危険です。自動車の中でクーラーを

使用しないため、必ず水分(お茶・ミネラル

ウォーター)を常備しておきます。それは、

体を夏の暑さによる危険を避けるためには

絶対に必要となります。

 

また、水は、飲むだけではなく浴びるとい

う方法があります。友人は水道水を非常用に

汲んでおいて必要がない場合はそれを体にか

けていました。確かにありですね。個人的に

は、水風呂をお勧めします。シャワーでは、

体の芯まで冷ますことは難しいからです。

川遊びとか海水浴というのもそう考えると

合理的なのですが、特に海水浴は直射日光

に長時間当たることになるので注意が必要

です。

②水の力で体を冷やす。

 

意外と知られていないのですが、南国の食べ物

は体温を下げる効果があります。身近なところ

ですと、パイナップルやバナナになるのでしょ

うか?理論的には、コーヒーもここに含まれる

かもしれません。また、夏野菜と言われるナス

やキュウリ、トマトなどもここに入ると思いま

す。その共通点は、これらの食品には水分とカ

リウムが多く含まれており、利尿作用を高めま

す。そうすると尿と一緒に熱も排出するため体

温を下げる効果があるようです。

③南国フルーツ・夏野菜を摂取して体温を下げ

る。

 

まとめ。この方法は、人間の持つ適応能力をか

なり使っています。平たく言うと「慣れ」です。

暑さを「克服」✖

暑さに体を「慣らす」◎

なのです。

 

しかし、精神論だけでは難しいため、

「風」と「水」と「食べ物」

の力を借ります。

あと、付け加えておくのであれば、暑いからと

言ってそうめんの様な「炭水化物」ばかりとっ

ているのではなく肉・魚の様な「タンパク質」

を十分にとるようにしたほうがいいです。

 

体は、何でできているかを考えれば、至極当然

なことになります。

 

人によってやり方は、異なってくるかもしれませ

んが、汗をかいて汗で失った水やミネラルを補う

ことには変わりはないと思います。

 

ただ、暑さに慣れてきても疲れは必ずきます。そ

のため、睡眠時間を十分に確保することもお忘れ

なきようよろしくお願いいたします。

 

追伸。これ書くと怒る人いるかもしれませんが、

あえて書きます。夏と言えばビールですが、これ

は今思えばあまりお勧めできません。昔は、私も

ビール大好き人間でしたが、今はほとんど飲んで

いません。夏にこそ肝臓に余力を残すと暑さを乗

り切りやすいです。

肝臓は、人間体内における化学工場で必要な成分

を必要な時に提供します。そんな大事な化学工場

にアルコールの分解の様なしょうもない仕事をさ

せないことをお勧めいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930