ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-39)JR東栄駅~JR大嵐(おおぞれ)駅のランニング報告①【ラン・40km級・480m・上級・R注・飯田線沿線ラン】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

今回は、個人的にも言ってみたかった奥三河地

方です。愛知県は、名古屋やトヨタ自動車のよ

うな車の生産地の的な感じがしますが、実は、

秘境ゾーンもあります。

 

JR東海も「急行飯田線秘境駅号」と言う企画列

車を走らせるほどの秘境です。この地域は、愛知

県、長野県、静岡県の県境がすぐ近くにあり壮大

な天竜川の流れが山々と共に深い秘境を演出しま

す。歴史的にも要所で1956年(昭和31年)10月

に電源開発(株)が管理する重力式水力発電所で

ある佐久間ダムが完成しています(詳細はウキペ

ディアのリンクを貼付け)。

 

その発電所の一部である壮大な変電所を今でも

見ることができます。

 

で、話を戻しまして今回のスタート地点は、佐

久間ダムではなく前回ゴールしたJR東栄駅(飯

田線)です。【取材日2023年2月11日】

 

今回もやってきました、JR飯田線東栄駅。今回

は、名古屋を始発電車に乗り出発しました。

朝4時半に起きたのはとても久しぶりでした。

起きれるか、若干心配ではありましたが、杞憂

で目覚ましが鳴る前に何となく目が覚めていま

した。電車に乗ってしまえば寝ながら3時間で

この駅までつきます(まあまあ遠いです)。

因みにJR浦川駅までトイレはないのでここで済

ましておくのをお勧めします。

 

駅から、すぐ近くにある国道151号線を少し北

上すると

県道1号線!!

の分岐点があるので右に曲がります。愛知県道

の1号線はこんなところが起点だったのですね

。正式名称は「飯田富山佐久間線」であり、長

野県道1号線も静岡県道1号線もこの地域にあ

ります。県道のナンバーリングを始めたのが

1973年頃であったため、佐久間ダムの栄光を称

えて栄光の1番をこの道路に着けた可能性も考

えられます。

 

後、一応注意ですが、県道9号線との分岐点もあ

るので間違えないようにして下さい。この写真で

言うと真っすぐが正解です。

 

先日は、飯田方面で大雪になり飯田線が止まっ

ていたため少しだけ心配をしていましたが、こ

ちらも杞憂で逆に濡れた路面が気持ちの良い空

間を演出していました。また、各所で朝モヤを

見ることもできました。

 

程なく、浦川の集落に着きます。元々は木材の

集積所として発展してきた街のようです。

 

こちらは、大千瀬川に朝日が写りきれいだった

ため撮影しました。

 

その後も、道は広狭を繰り返しつつ、先ほどの大

千瀬川に沿って佐久間方面に向かいます。国道1

号線とは違い地元の車が少しすれ違う程度で、天

気が良かったためか地元の方がちらほら散歩され

ていました。中には挨拶をして頂ける感じのいい

方もおられました。

 

ただ、人口が減ってきている地域なのでやはり太

陽光パネルの設置が目立ってきているのは個人的

には気にかかります。

 

集落を外れるとまた、細い道になりました。た

だ、ランニングで走っている分には何の問題も

なく、車もスピードを落として走ってくれるの

で安心感もあります。ランでも自転車でもいい

のですが、このような澄んだ森の空気をすって

運動ができるのは身体にとってはとても気持ち

が良かったです。街中で走っていたことを考え

ると天と地と言ってもいいくらいの違いかもし

れませんね。

 

後少しで、佐久間地区に着くところにきました

が、天竜川にえらく立派な橋が架かっていまし

た。昔は、古くて低い橋でしたが、佐久間地区

に行かずに直接ダム方面に向かう様に道が変わ

っておりました。

 

そうは、言ってもドリンクの補給とトイレ休憩

があるので、一旦はJR中部天竜駅によります。

もし、食料が尽きた時は隣駅であるJR 佐久間駅

近くにユーコープ佐久間店

(営業時間9:30~19:00)が中部天竜駅から2~

3kmのところにあるので、寄るのもありです。

 

なぜ、佐久間ダムに直登せずにJR中部天竜駅に

寄ったかと言えば、この先は自販機が当分ない

からです。荷物の関係もあり持って行ける水の

量は限られているため、特にこのような地方エ

リアは補給地点を十分に注意していないと厄介

なことになるため、計画性は必要となります。

 

今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930