ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7‐176)東濃・南信州の紅葉ライド③【ライド・72km級・1,180mUP・中級・R中・恵那~岩村~上村~平谷村~天龍村】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

今回は、国道418号線の続きとなります。達原

トンネルを出ても県境というわけではありませ

んが、少し雰囲気が変わる気がします。道路と

川の距離と落差が縮まったような感じです。

 

先ほどの達原トンネルを出たあたりの標高がお

およそ700mで上矢作市街から250m内外上が

ってきたことになります。あと休憩地点である

平谷の道の駅まで獲得標高は200m内外です。

ヒルクライムの場合はほとんど距離は気にして

おらず獲得標高(自転車で登った標高差)をい

つも気にしております。獲得標高という言葉は

誰が考えたかはわかりませんが、絶対にヒルク

ライムをする日本人であることは間違いないよ

うです。

 

達原渓谷を形作る上村川は、紅葉の季節は様

々な表情を見せてくれます。少し太陽の光が

足りないのでくすんでいますが、紅葉はいい

感じで進んでいました。今日は暖かかったの

ですが、この付近は夜になるとかなり冷える

と聞かれます。ちなみに一番下の写真にある

上村ダムが見えてきたら県境も近いです。

 

一番上の写真にある橋を渡ると長野県平谷村に

入りますが、その前に「福寿の清水」に立ち寄

ります。岐阜県が観光促進の一環として整備し

たものとのことです。水は非常に飲みやすくお

いしいです。少しだけ飲んで、後はペットボト

ルに入れても持ち帰ります。非常用の水や沸か

してお茶用の水にするとおいしくいただけます

。やはり、広葉樹の多い森の水は美味しいです

。特に夏にこのルートを使用するときは大げさ

ではなく命の水になります。

ただ、生水の飲料は飲みすぎないようにしたほ

うがいいかもしれません。

 

先述の通り、橋を渡るとそこは、長野県平谷村

です。ちなみに先ほどまで一緒に登ってきた上

村川は、ここから恵那山方面に方向を変えて、

厳密に言うとこの先は、平谷川に沿って道を進

むことになります。

 

ちょうど橋を渡ったところで、日が差してきた

ため、日本在来種すすきの穂が黄金に輝いてお

りました。思わず、立ち止まり写真を撮ってい

ました。自転車やランではこのような景色も十

分に堪能できるのがいいですよね。確かに名古

屋にいるとすすきを見る機会が少ないので、こ

うやって自然の中を走ることによりある意味感

性が磨かれる気がします。

 

さっきの県境付近が800m内外なので、平谷町

までは標高差100m内外ですかね。国道418号

線においても標高を上げるたびに広葉樹の色づ

きが良くなってきました。やはり川沿いはカエ

デが多く、赤や黄色など様々な色彩を展開して

いました。このような景色は、立ち止まって見

るとその良さがさらにわかりますよ。もちろん

都市の公園における紅葉もいいのですが、自然

の中に展開する紅葉はスケールと空気感が違う

のでぜひご自身の足で見に行かれることをお勧

めいたします。

 

少し曇ってきたため、紅葉写真に対する光量が

不足していますが、実物で見られたほうがいい

です。個人的に写真ばっかりとっていたので全

然先にすすみません。まあ、今回は旅程に余裕

をもって組んでいるので大した問題はありませ

んけどね。

 

意外と、動物の写真をツイッター(X)に投稿

すると反応があるのですが、なぜかサルだけは

人気がない。なぜ?まあ、なんか知りませんが

、日本においては猫が好きな人が多くて範疇に

入らないのかもしれませんが、ぜひぜひお猿さ

んにも目を向けてください。ここのお猿さんは

穏やかな感じでしたが、牙をむいてくる野生の

猿もいますので注意は必要な生き物です。

 

心なしか、道が広くなってきました。天気は晴

れたり曇ったりしてますが、雨の心配は今日は

なさそうな感じです。

 

紅葉街道をひたすら漕いで進む感じです。非常

に気持ちがいいものです。ただ、何回も言って

いますが、紅葉狩りに来ている自動車・バイク

は多いので交通安全には配慮してくださいね。

 

一番上の写真にある作業小屋が見えてきたら平

谷の道の駅はすぐ近くです。少し行くと橋があ

るので渡ってから、一番下の写真の狭い角を左

に曲がると・・・。

 

道の駅信州平谷に到着となります。ここでいっ

たん休憩と遅めの昼食をとります。今回は、か

つ丼(800円税込)を食べました。昔と比較す

ればかなり値上がりしていますが、道の駅では

良心的な部類に入ると思います。ちなみにここ

の道の駅には温泉もあるため、人気があり駐車

場は車とバイクで溢れていました。・・・自転

車は溢れていませんでした。まあ、乗鞍岳の様

なメッカではないのですが、自転車でこのよう

な道の駅が溢れたほうが日本国民の健康のため

にはよさそうです。

 

今回はここまでです。

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930