ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-204)美濃地方のミニ峠を走る【ラン・40km級・367m・中級・R中・美濃太田~神渕~飛騨金山】

   2024年02月19日 Ride with GPS, ランニング, 交通機関(電車・気動車), 岐阜県

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。昨日は美濃地方のミニ

峠を走りに行きました。先週に続いてロングで

す。

【取材日:2024年2月18日】

本当は、このコースの終点となる飛騨金山はい

い温泉がありそれも満喫しようと思いましたが

イレギュラー事項が発生したため出発時間が遅

くなってしまいました(温泉は断念)。もちろ

ん、時間的に中華製爆光ライトは持参です。

 

美濃太田駅発が、2時30分位になってしまった

。これは少しやばめなのか?緊張感が高まりま

す。何せ、帰りに乗ってくる高山線は(名古屋

まで帰ってこれる)終電がやや早いですからね。

 

大体、里山の直線ルートは登りです。まあ、美

濃加茂市街も国道248号を越えると北側はすぐ

に坂になります。団地にはいっても緩やかな坂

が続きます。ちなみに下のT字路は左に曲がっ

てください。

 

この美濃加茂にある住宅団地は、工業団地と

一体化しており峠は製菓メーカーさんでした。

ミニ峠を越えると、国道41号線のバイパスをそ

のまままっすぐ下を潜り抜けます。標識の先に

何も書いてませんが気にせず進んでください。

 

更に、まっすぐ進むとT字路になるためここは

左に曲がります。この道はなんか見覚えがある

と思ったら「みのかもハーフマラソン」のコー

スの一部でした。昔は、このマラソンにも参加

していましたが、参加条件が変更になったこと

から参加するのをやめました。まあ、それはさ

ておきそうであればここからはまあまあな坂道

になります。

 

ちょっと角度(5%位)が素敵な感じの登坂で

すが、一番下の写真にある陸橋が見えてきたら

ミニ峠です。

 

ミニ峠を過ぎると急な下り坂になります。足に

負担をかけすぎない程度にピッチを上げます。

そうすると再度T字路になるので、「三和」と

かかれた右に向かいます。特にこのような里山

を走るときは分岐点を必ず地図や標識で確認し

てください。はっきり言ってくねくねした道を

走るので方向感覚が怪しくなります。

 

しばらくは道なりでいいのですが、真ん中の交

差点は左折となります。なんかまっすぐ行きた

くなりますよね(要注意!)。今回使用する道

はあくまでも県道97号線なのです。

 

道幅こそ、広狭を交えますが、空気も良く非常

に走りやすい道です。ただ、トイレはこの辺に

はないので無計画な水分補給は控えたほうがい

いかもしれません。

 

お!ただならぬ、雰囲気の道幅看板。これは、

峠が近いか?細い道がやや角度を上げて登って

いきます。この辺りでは高い山である納古山

(632m)を大きく回り込む間見峠(359m)を

目指して走ります。道は狭いのですが舗装はし

っかりとされており走りやすいです。

 

ただ、これまで越えてきた幾多の峠を考えると

マイルドな感じの峠でした。ここが七宗町との

境となります。

 

ここも、心地の良い下り坂になっています。峠

を登るときにスピードダウンした分を少しでも

取り返すつもりで走りました。

 

先ほどの坂を下りきると、県道64号線と合流し

ます(一番上)。ここを左に曲がります。しば

らく進むとY字に分かれているので右の道に行

きます。ちなみにこの先を進むと七宗町の中心

部である神渕地区に着きます。そこで油断をし

て暖かい缶コーヒーを飲んでしまいました。

 

温かい缶コーヒーを自販機で買うときは、ブラ

ックに限るというのをあとで思い出しました。

というのは自販機はホットの期限管理をしてい

ないため多くの場合がミルク成分を中心に劣化

していることが多いです。当然、お腹が緩くな

るわけで、地図を探すと「七宗町社会福祉協議

会(ディサービス施設)様」があり、ここでト

イレをお借りできラッキーでした。ちなみに、

夏季は屋外のトイレを使えますが現在は冬季閉

鎖中。ちなみに下の写真は、「こぶしの里」と

いうアユ料理を食べることのできる飲食店です

。お土産もやっているみたいですが、残念なが

ら閉鎖中。

 

ここからは、袋坂峠を目指して高度を上げてい

きます。やはり気温が低いと走りやすいです。

ただ、いくら爆光ライトを持っているとは言え

足元に注意して走らなくてはならないので、夜

間走行でスピードを出すのは・・・です。

両方とも登りのトンネルですが、これを越える

と下呂市に入ります。

 

あとは、爆光ライトを頼りに峠道を下りますが

、なんとパラパラと雨が降ってきているではな

いですか。風邪をひくというより、この爆光ラ

イトが雨で壊れてしまわないかが心配です(一

応防水とは書いてあったが・・・)。途中、糖

分が切れた感じがあったので果汁飲料を補充し

更に下ると、国道41号線の交点に到着。この交

差点にあるデイリーストアーが眩しいです。

 

先ほどのデイリーストアを少し美濃加茂方面に

南下してすぐ左に曲がると七宗ダムにかかる橋

で飛騨川の対岸に渡ることができます。

 

お!飛騨金山の市街地が見えるところまで来た

のですが、まさかの雨本降り。頼むで爆光ライ

ト持ってくれと祈る気持ちです。まあ、これだ

け雨に降られると休むとか考えずに強制的に走

り続けられるからいいのかもしれません。

やっと、駅の高架橋が見えてきてゴールしまし

た。うーんいつも通り味のある「飛騨金山駅」

です。

 

今回はここまでです。

追伸

ちなみに今回は、風邪をひかないように発熱下着と

貼るカイロと持参しており体調は問題なしです。

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930