ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-197)ダウンヒルトレーニングになるのか?切越峠を巡る県道70号線①【ラン・45km級・733m・中級・R高・坂下~付知~切越峠~黒川~白川口】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

今回(1/4)はお正月最後ということで、中

央線の坂下駅岐阜県の中津川市にある切越峠を

越え、白川口まで走りました。せっかくの休み

なのでロングのダウンヒルトレーニングをした

いと思いこの峠に向かいました。

【取材日:2024年1月4日】


※この地図は右上にある選択アイコンでいつも

のGoogleマップを選択できます。

もちろん山岳ルートにあたるのでしょうが、後

半部分がなだらかな坂になっており自分の脳を

良い意味でバグらせることができないかと思い

このルートに参戦しました。もちろん途中まで

はまあまあの登りです。いわゆる、山岳チック

な登り道です。ただ、いつもの峠と比べると少

し低めにはなっているのですが、距離がマラソ

ンを越えてしまっています。果たしてどうなる

ことやら。

 

中央線の坂下駅を8時頃出発(名古屋から当駅

に届く普通電車に乗るとこの時間になります)。

天気予報が若干ずれており雨の中のスタートと

なりました。幸いにもランであったため、1ミリ

以下の雨であればブレーカーで何とかなります。

また、雨幸いと気温が4℃もあったことからそ

こまで凍えることなくスタートできました。

 

先ほどの駅から下った道を曲がり、県道3号線

をしばらく進みますとまず迷走国道で有名な、

国道256号線に出ますがここでは曲がらずにも

う少し先へ進みます。そうするとコメリが見え

てきますので、一番下の写真にある角で左に曲

がってください(交差点のところではないです)

 

まあ、予想通りのヘアピンカーブで高度を上げ

ていきます。坂下側の国道256号の最高地点が、

560mくらいなので、250m程一気に高度を上げ

ることになります。ただし、道は広くてきれい

でした。そのため地元の車がいいスピードで走

るので注意は必要になります。

 

先ほどの町道は、国道256号線と再合流(ショ

ートカット)。そのあとは椛の湖(はなのこ)

を横目に見ながら先へ進みます。こちらの湖は

オートキャンプ場になっており風呂も完備して

いますが、おそらく冬季はお休みです。

 

この国道256号線は昔はとても狭い道でしたが

、いつの間にか道路改良が進んでおり狭路部分

はこの区間に関しては一部を残すのみとなりま

した。バイパス区間はきれいな歩道も整備され

ておりとても走りやすいです。この辺りから雨

も上がり、青空がのぞき始めました。

 

旧福岡町内に入ると少し道がわかりにくくなる

ので、青看板に注意しながら進んでください。

ランの時に道を間違えるとゴールにたどり着け

なくなるリスクを伴うため迷ったらスマートフ

ォンもしくは、アナログな地図を確認したほう

が良いと思います。特に知見がないところは要

注意です。

 

この国道257号線の交点で、今まで走ってきた

国道256号線も一緒に右に曲がってしまうため

今度は今日のメイン道路になる県道70号線にス

イッチします。この県道70号線は付知川を渡り

切越峠を目指すのですが、その前に谷底までい

ったん引きずってくれまして、標高350m位ま

で下がります。今まで登ってきた獲得標高はチ

ャラにされる凶悪な道です。冗談はさておき、

 

地方の道は、実は標識がかなり頼りになります

一番上の「県道70号」表示の下の部分を見てほ

しいのですが、矢印「↱」に注目です。こちらが

正しい方向というわけです。筆者自身も大事に

は至らなかったのですが、別ルートで県道看板

を見落として変な道へ入ったことがあります。

地方道を走るときは良く標識を見るようにして

ください。「DYDO」の自販機頼りになります

が、ここが切越峠手前の最終自販機となります。

 

今回はここまでです。

 

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930