ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-103)名古屋~瀬戸~稲武~茶臼山~上矢作~恵那サイクリング報告➂【ライド・140km級・2,360m・中上級・R中高・茶臼山ライド】

管理人の冨岡です

読者の皆様こんにちは。

ランにしてもライドにしてもゴールするまでが

肝心です。いずれの競技にしても走る経験が長

い人ほど良く意味の分かる言葉です。まあ、そ

れはさておき続きを進めましょう。

 

最高地点から下ると、約10%内外の坂を下り、

売木峠に着きそこからは、谷底に向かう県道46

号線(阿南根羽線)を走ります。比較的舗装は

安定してはいるもののスピードの出しすぎには

注意しながら下った方がいい道です。この県道

46号線は逆が面白そうですが、それはまた今度

計画することにします。

 

山深さと傾斜の度合いを感じて頂ければ、幸い

ですね。

 

途中に渓谷がきれいな、小戸名渓谷にて休憩をし

ます。渓谷の様子はツイッター動画を参照してく

ださい(動画はこちら)。

因みにこの流れは、矢作川です(ほぼ源流)

 

この渓谷をもう少し下れば、根羽村の市街地に

到着します。

 

ここでは旧村役場前に多目的トイレがあるので

押さえておいてほしいのと、

 

ちょっと国道153号線を稲武方面に向かったと

ころに、「住岡屋商店」と言うスーパーがある

ので押さえておくといいです。9時~19時まで

営業しております。根羽村特有の品物やごく一

般的な食料品を手に入れることができるので、

根羽村では貴重な存在です。

 

↑タップ・クリックで拡大

※根羽村(当ブログ的)重要施設

スーパーの他にも農協や飲食店も点在していま

す。ただし、閉店時間は早めなのでご注意を!

 

スーパーを過ぎて間もなく、県道101号線(月

瀬上矢作線)を右折します。ゴールの恵那に向

かうにはこのルートが一番の近道になります。

ただし、大桑峠が740mほどあり足に自身がな

い場合は、県道20号線に迂回されることをお

勧めします。

 

写真で伝わるのか分からないですが、大桑峠

(740m)は小兵のわりに尖った峠です。

一番初めに超える峠であれば大きな問題はな

いのですが、終盤の峠としてはなかなか骨が

あります。

 

↑タップ・クリックで拡大

県道101号線は、大桑峠だけでなく、手前にも

名もなき峠のあるダブル峠ルートです。しかも

長野~愛知~岐阜とこの短い距離で3県を渡り

走行ができます。この地図是非拡大してみてほ

しいのですが、第一ピークまで平均傾斜7.7%

で、最大傾斜が13.4%です。距離的にはそこま

でないのですが、足が残っていないのであれば

「急がば周れとなります(矢作川を下る)。」

 

途中までもまあまあの傾斜ですが、この愛知県

境からはなんか角度がおかしくなります。

 

第一ピークを過ぎた後、若干下った後に、再度

登りがあります。11%はまあまあですね。そし

て大桑峠(740m)に到着しました。ここから

は、上矢作まで下りです。

 

こんなくらいに真っ暗になりましたが、鋭角の

石を踏んでしまったため、前輪からプシューと

いう音がしました。

「・・・なんでこんなところで(汗)」

こんな状況の時は読者の皆様であればどうしま

すか?

結論から先に書きますと、

「街灯のある所まで自転車を引いていき明りの

もとで修理をする」が正解です。真っ暗なとこ

ろで修理は絶対にしないで下さい。事故のリス

クがあります。こんな道でもたまに自動車通り

ますし、真っ暗闇では発見が遅れる可能性があ

ります。そんな時こそ慌てないで下さい。

NG行為➀暗闇の中で修理。

NG行為➁パンクしたままでそのまま走行

冷静な時であれば当たり前ですが、こんな時ほ

ど落ち着いて下さい。冷静な対応が自分を助け

ます。

 

よほどの山岳でない限り、県道レベルであれば

街灯はあります。まあ、前輪だったのが幸いし

て20分ほどで修理が完了し走行復帰です。

人生において「芸は身を救う」と言う言葉があ

りますが、ライド(自転車)においては

「道具が実を救う」が正しいです。ライドは、

たのしいものですが、このようなトラブルに

対応できる準備は必ずして下さい(最低限パ

ンク時にチューブの交換ができるくらいには

しておきましょう)。もちろん、チューブの

予備を携帯することとコンプレッサー等の空

気入れを携帯することは必要です。

 

ここでは、圏外であったためだめですが、例え

ば後輪とかの外し方が分からなかったら、携帯

圏内まで自転車を引きYouTube動画でタイヤ

の外し方を検索しマネする方法もあります。

 

あと、余計なお世話ですが、スマホのバッテ

リーがなくなるととれる選択肢が大幅に減る

ため(110番救助要請も出来なくなる)大容量

のバッテリーは必携です。

 

 

携帯用バッテリーは、このようにケーブル内蔵型

の方がお勧めです。ケーブルがなくて充電ができ

ないという間抜けな事が物理的に発生しないこと

がとても重要になります。

 

 

中華製のエアコンプレッサーは、基本的に脆い

と考えておいた方がいいです。1分以上の使用

はやめた方がいいです。また、別にこの製品で

なくてもいいのですが、リスク回避のためボデ

ィは金属製にしておくのが無難(重いけど)。

コンプレッサーは何をする機械かを理解してい

たら、中華製の樹脂製コンプレッサーと言うの

は選択肢から外れるはずです。

 

様々なトラブルがあったが、何とか乗り切り無

事ゴールの恵那駅に到着しました。読者の皆様

にお願いしたいのが、敢えてこのような残念な

内容を包み隠さず記事にしているのは、事前準

備によって読者の皆様にリスク回避をしてほし

いからです。参考にして頂ければ幸いです。

それでは、またお会いしましょう。

 

↑今回の記録はこちらに掲載しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930