ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコースレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

Twitter

フォロー

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

(7-227)上矢作にある天空のウインドファームをめぐる旅➀【ライド・65km級・1,272m・中級・R高・恵那~上矢作~上矢作風力発電所~上矢作~恵那】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

今回は、久しぶりに自転車に乗り山登り(ヒ

ルクライム)をしてきました。ランと自転車

は使う足の筋肉が違うので両方やるのがお勧

めではあります。それに加えて今回は大規模

な風力発電所群が上矢作にあるとこのことで

したので自力で山に登ってきました。是非ご

覧ください。

【取材日:2024年4月28日】

この地図アプリにおける獲得標高であるが、

どうもトンネル部分については考慮されてい

ないようで実際の獲得標高は1,700m内外もな

い。SUUTO5で計測した限り1,270m内外で

ある。だからそこはご注意されたい。また、

恵那から上矢作間のルートについては過去記

事を参考にして頂きたい。今回の記事では省

略する。

(7‐174)東濃・南信州の紅葉ライド①【ライド・72km級・1,180mUP・中級・R中・恵那~岩村~上村~平谷村~天龍村】

今日は、気温が高いことからヒルクライムに

は多くの水分を必要とするため、岩村地区の

コンビニ(デイリーヤマザキ)にて900mの

ポカリを購入。ちょうどドリンクホルダーに

入る大きさである。もし、補給食を追加され

たい場合はこのルートではここが最後のコン

ビニになるので要注意。一応上矢作ラフォー

レ福寿の里と言う道の駅があるが、観光向け

なのでここでの調達をお勧めする。

 

木ノ実トンネルを越えてしばらく下ると、国道

418号線と分岐するのでここを左に曲がると上

矢作の町内にほどなく到着する。

 

もう少し走り進めると飯田洞川を渡り、農協が

あるのでその手前の道を左折。そこで自販機が

見えてくるがここが最終自販機となる。特にこ

れらかの時期は水が切れたらヒルクライムが続

行できなくなるので必要に応じて調達しておく

といいと思う。

 

先ほどの自販機を少し北上すると変わった形の

交差点がある。ここを右折することになるが、

下の写真にあるように「大船山風力発電設備」

の看板がしっかり出ているのでそこを登ってい

く。

 

※クリックで拡大できます。

このルートは前半登坂が9%平均でなかなかき

ついが、ヘアピン地帯まで登れば傾斜が緩くな

る前半勝負型のルートになる。

 

写真ではなかなか伝わりにくいのであるが、

前半はいわゆる坂が止まらないヒルクライム

となる。また、林道と言うことであり舗装は

されてはいるもののクラック(割れ)や砂流

入、落ち葉等があり走行には十分に注意が必

要となる。また、この狭い道を自動車やバイ

クも通るので見通しの悪い所は音に十分に耳

を澄ます必要があるだろう。ただ、この林道

が舗装されているのは風力発電所のおかげと

もいえる。そこまで長いヒルクライムのコー

スではないが練習用にはなかなかいいコース

とも言える。

 

自転車は、キャノンデールCAAD10ホイー

ルはマビックのキシリウムシリーズを使用し

ているが、このカチカチコンビはいろいろな

ものを〇〇にしているが、ヒルクライムにお

いては優駿である。ペダルで踏み込んだ力を

効率よく地面に伝える。もちろん軽量アルミ

なので軽さもヒルクライム向いている。後は

乗る人間の問題だけである。

 

今回は、ここまで。

次回はウインドファームを目指します。

 

 

 

コメントは受け付けておりません

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

最近の投稿

カレンダー

2024年10月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。