ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコールレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

Twitter・LINE

フォロー

友だち追加

最近の投稿

(7-24)新型コロナ感染症と腸活①

読者の皆様こんにちは。

管理人の冨岡です。

新型コロナ感染症は未だに蔓延していますが、

意外にも感染予防に役立つのが腸活(プロ


バイオオティクス)です。

 

なぜ、腸活が必要かと言いますと、人間の腸は

免疫力をつかさどる「免疫細胞」が集結してお

りその免疫細胞を強くする鍵が良質な「腸内細

菌」の集団と言えます。腸内細菌は1,000種、

100兆個を超えるといわれており、これらの種

類のバランスを適度に保つことが重要です。

 

様々な文献を読むと、腸内環境に良いとされる

菌類の割合は、

善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7

と言われています。もう少し具体的に言うと

・善玉菌・・・ビフィズス菌、乳酸菌等

・悪玉菌・・・ウェルシュ菌、ブドウ球菌、大

腸菌(毒性株)、バクテロイデス(毒性株)等

・日和見菌・・・大腸菌(無毒株)、バクテロイデ

ス(無毒株)

です。具体的な菌名はいいのですが、この割合

に腸内環境を整えると免疫細胞が活発に活動で

きるということです。

 

そのために何をすればいいかと言えば、

①食物繊維の入った食品をたくさん食べる。

➁プロバイオティクスを行う。

③腸を温める。

④ストレスの発散・解消に努める。

それぞれについて具体的に見ていきます。

 

①食物繊維の入った食品をたくさん食べる。

具体的には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維

の入った食物繊維の含まれる野菜や果物を多め

に取ることです。各食物繊維が含まれている主

な野菜・果物を列挙しておきます。

・不溶性食物繊維・・・穀類、野菜、豆類、キ

ノコ類、ゴボウ等。ぼそぼそ、ザラザラした食

感が特徴です。

・水溶性食物繊維・・・アボガド、おくら、山

芋、海藻、納豆、イチゴ、かんきつ類、リンゴ

等。ヌメヌメ、ドロドロした食感が特徴。

 

不溶性食物繊維は、便のかさを増したり、食後

の血糖値の急上昇を抑制したり、腸内細菌のエ

サとなり細菌を活性化します。

 

水溶性食物繊維は、糖質やコレステロールの吸

収を穏やかにするほか、こちらも腸内細菌のエ

サとなり細菌を活性化します。

 

個人的には、不溶性食物繊維の「ごぼう」と

水溶性食物繊維の「のり」や「くだもの」は

取りやすいのでお勧めです。

 

➁プロバイオティクスを行う。

簡単に言うと発酵性のある食品を取るということ

です。身近なところで、チーズやヨーグルト、キ

ムチ、みそ、しょうゆ、甘酒、納豆等々様々です

。特に伝統的な日本食に多いのはうれしいですよ

ね。一つだけ、面白い話をしておくと、ヨーグル

トに含まれる乳酸菌は、その人に合う合わないが

あります。合わない乳酸菌を取り続けていると

・・・何もおこりません。便通をよくしようとし

たらその人にあった乳酸菌を取る必要性があるの

です。

 

今回は、ここまでです。続きはまた、次回。

 

 

 

コメントは受け付けておりません

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。お気軽にご相談下さい。相談は完全無料です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930