ルートアドバイザーズ

日本の美しい道をランと自転車で探索➡➡                   

検索の利用方法

検索の利用方法はこちらをタップ・クリックしてください興味のある記事や読者の皆様のコースレベルに合致する記事に素早くアクセスできます。

Twitter

フォロー

道路情報の確認

こちらの記事をご参照ください。

(7‐256)松本マラソン雑記②【2024年11月10日出場】

管理人の冨岡です。

読者の皆様こんにちは。

今回は、松本マラソン雑記の2回目です。

 

謎の高速道路往復を終えると、松本盆地の平

たんゾーンをしばらく走ります。大体この辺

りで25㎞超えることになりいよいよ昨日まで

カーボローディングしていた筋肉のブドウ糖

が消費してしまったようです。ちなみに、先

日は最後のカーボローディングということで

松屋(塩尻店)(※)でどんぶり飯を2杯食べ、

腹子飯といわゆる弁当を食べ積んできたので

すが、私の体はこの辺りで切れるようです。

(※)松屋全店でお代わりをやっている訳で

なく事前に該当店がお代わりをやっているの

を確認して利用している。

そうなると、一気にスピードが落ちる。リス

トコンピュータ(スント)を見てスピードの

落ちに焦るが何ともならない。ただ、松本マ

ラソンの補給はバナナもあることからかなり

助かるのであるが、後から知ったことで残念

なのだが、バナナ補給はレース前・1時間ご

とがセオリーなようである(人による)。今

度はそれをやろうと思うが今回は、山の神で

もらったお菓子でつなごうとしたが効果はも

う一つであった。ちなみに写真は、高架道で

国道19号線と篠ノ井線を渡るルートで若干

ののぼりがあります。

 

そして、その高架道を終えると、今度は奈良井

川を渡ります。道はマラソン大会用かは知りま

せんがてとてもきれいでした。そしてこの橋を

渡ると再度、松本南西部の田園地帯を走ります。

この辺りで28㎞位だったかな。補給食もそうな

んですが、この距離まできてスピードを落ちな

いようにするには、心肺能力の向上及び筋肉の

能力向上が必要なわけか。サブ4よりも早く走

る選手は、おそらくここでスピードが落ちない

と思う。そのために何をすればいいのか・・・

と思いながらもやはりスピードダウン。

 

ただ、4時間前半位のペースであれば、まだま

わりにランナーがいますので自分より少しペ

ースの早いランナーを見つけてついていくこと

しかできません。ただ、こんな時こそサッカニ

ーのエンドルフィンスピードの足底に神経を集

中させると若干ではあるのですが、スピードを

回復させることができます。とは言え、松本空

港周辺の丘陵道路は地味に登りとなっており、

後半なかなか効きます。まあ、山の神と最後の

登りのために体力を温存しておくのもありかと

思います。

 

松本空港の横を走るスカイロード。とても気持

ちの良い道なのですが、やばいドンドン抜かれ

てる。そうこうしているうちに、なんか元気の

よい女性ランナーと思いきや「4時間30分」 の

ベースランナー。さすがにこれには焦る。これ、

大町アルプスマラソンとほとんど同じ時間?!

これはさすがにない!!コースの難易度が違う

のにこの体たらくはまずい。そのため、最後の

力を振り絞りスカイロードを走ります。自分より

少し早いランナーを必死で追いかけます。

 

結局、ゴールは

4時間22分26秒(ネットタイム)

よく考えたら、4時間半のお姉さんは、4時間

25分ベースということか。マラソン中はそこ

まで頭が回りませんでした。PBは達成しまし

たが、補給と25㎞以降のスピード維持に大き

く課題を残しました。次はトレーニングを積

んで再度チャレンジしたいともいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けておりません

ブログの目標・目的について

コースのレベル定義について

当ブログコースレベルの定義は

こちらクリック・タップをしてご確認ください。

最近の投稿

カレンダー

2025年4月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お問い合わせはこちら

      ↑上記のアイコンをクリックするとメールソフトが自動で、立ち上がります。メールで、【お問合せ事項】をご記入の上ご送信願います。